便秘のままだと痩せにくい?【パーソナルトレーニングジムImprove浜北店】
便秘のままだと何故痩せにくいのか
今回はその原因理由・悪循環の流れ・改善方法などを詳しくご紹介していきます!
まずはなぜ便秘になるのか、考えられる原因としては…
水分・運動不足
偏った食事 ( 食物繊維摂取不足 )
女性ホルモン
腸の動きが弱い
過度な緊張やストレス
腸内細菌バランス などなどです
3日間排便がなければ完全に貴方は便秘さん!
問題は大腸内のトラブル!
そんな便秘状態の身体でいると痩せにくい理由になるんです
悪循環となる身体の流れは…
便秘のなると腸内環境の悪玉菌が増殖
↓
腸内環境が乱れる
↓
胃酸の働きが鈍くなり基礎代謝低下
↓
勝手に消費するカロリーが減り痩せにくくなる
他にも…
腸内環境の変化によって栄養吸収の妨げ
血行不良や浮腫みを引き起こす
便が腸内に長く留まる事で再吸収され皮下脂肪に
腸内環境が悪いとこれだけの身体の不調が!?
つまり便秘を解決すれば、ダイエット成功への道が広くなり、腸内美人の仲間入り!
基本的な便秘改善の方法として
・栄養バランスの取れた食事をとる
→発酵食品・食物繊維を積極的に!
・水分をしっかりとる ( 1日/目標2Ⅼ )
・適度な運動と睡眠をとる
・お腹を冷やさない などなど…
以上の中で1番難しいと言われているのが「食事」です!
便秘解消の為に積極的摂取をおすすめしている、発酵食品と食物繊維の1日の基準量は
発酵食品に含まれる乳酸菌は1日1兆個
( 450mlパックのヨーグルト…200個分相当 )
食物繊維は1日/男性21g.女性18g
( レタス…1日/男性9個.女性7個分相当 )
→毎日これだけの量を食事からとれている人いますか?
食事から摂り切れない栄養を補うのがサプリメントです!
便秘さんは必須ですが、そうではない方でも以下に当てはまる人にオススメの自社製品アプリメントがあります!
それを飲むだけで…
乳酸菌 ( ヨーグルト30個分相当 )と食物繊維・麹菌まで摂取可能
→この組み合わせが腸内環境改善に!
また、不要な脂質405kcalカット!
それは…「フローラバランス」
食前食後に、フローラ・エンザイムの2種類を飲む事で便秘卒業!
この時期、年末年始とイベントが重なり腸内環境が荒れると
便秘・下痢の腹部不調
肌荒れやニキビ
疲れやすくメンタルの不調
肥満 などの悪循環に繋がります
便秘の方も現状そうでない方も、常に腸内環境を整えていく事はとても大切です!
内側からも綺麗な身体を手に入れましょう(^▽^)/
商品のお問合せは、HP・DMにてお問い合わせ頂ければと思います!
体験ご予約は、トレーニング・エステ共に、ホットペッパーにてお得な体験クーポンがございますので、そちらから空き状況を確認して頂き、ご予約頂ければと思います(^▽^)/
また、最新情報をチェックできる店舗のInstagramもございますのでチェックして頂けると嬉しいです(^▽^)/